人間関係がすぐこじれるホモは殺し合いで決着つけろ pic.twitter.com/xIfc57h6KE
— そーそー (@shosyosh) 2019年1月10日
実はこれ、かなり歴史が長いんだよなあ。
一説には空海が持ち込んだとも言われてて、1,000年以上の歴史がある。
むしろ異性愛メインで男色が例外的な現代の方が日本の歴史から見たら例外的な期間なんじゃないか?— spell (@spell_of_enigma) 2019年1月10日
そうそう。戦に小姓を連れて行った話もありましたから。
ってか、男色が普通で、位が高い武士や武将は男色がほとんどだったので、逆に男色をしていないと紹介されたり、「え?なんで興味ないん?」と言われた感じらしい(何かで読んだけど出典忘れた…)— 藤(Illustrator) (@IFFUJIpro) 2019年1月12日
開国時にやってきた西洋人に「日本人は男同士の性愛が多い」と非難された。それまでは日常的に堂々と行われていた…と資料にありました。
— 高柳 祥 (@Takasyo1112) 2019年1月11日
“”武士のたしなみ”
というパワーワード— 田中兼矢 (@hanashitoe) 2019年1月10日
BLやGLの読み物は平安時代からあるしね…。
武士の嗜みとか言われているけど、その辺は昔から日本はおおらかだし。— そるるな@趣味垢 (@sol_luna2525) 2019年1月11日
この時代は身分などにより女性との恋愛や婚姻などが制約されていた為にこんなことになりました。
武士の男女の関係は家同士の政略結婚が多かったのです。
しかし、男性相手なら自由恋愛おk。自分の好きな相手と付き合えるという…ことで男色が流行りました
※諸説有ります— 白兎@奇譚お疲れ様でした(*'ω'*) (@Yamato_kule) 2019年1月10日
そういえば果し合いBLって意外と見ないわね